お申し込みの際は、初回受講希望の日程を記載してください
実習型!よくわかる音楽理論個人レッスン(vol.1-6) 基礎〜中級編
vol.1 楽譜と友達になろう
❶音符を読もう〜五線とト音記号、ヘ音記号の関係、五線の中の音の場所、音名、臨時記号について(♯、♭等)、音符の種類と長さ(全音符/二分音符…付点音符etc)、メロディー譜を読もう、他
❷楽譜の記号やルールを読もう〜音符の長さ、休符の長さ、拍子記号とその音楽、反復記号のその進み方(リピート記号、C,D.S,Coda… etc)曲のkeyを示す調号についての概要、他
❸楽譜の書き方
実習
♦︎練習問題 まとめの問題♦︎楽譜の曲を歌ってみよう(弾いてみよう)♦︎サンプルを見ながら楽譜を書いてみよう♦︎聴いたメロディーを楽譜に書いてみよう
vol.2 コードネームとコードの仕組み
❶音と音の距離(音程)を知ろう〜様々な音程(長2度、短3度、完全5度…etc)、他
❷コード基本入門〜コードの基本形-3和音-の仕組み、様々なコードの名称と形について、コードの基本形と展開形、展開形を使用して滑らかな曲の流れを作る、コード進行あるある(コード進行の概要)、他
実習
♦︎練習問題 まとめの問題♦︎書いてある曲を歌ってみよう(弾いてみよう)♦︎聴いたメロディーを楽譜に書いてみよう♦︎聴いたメロディーにコードを付けてみよう♦︎譜例のコードを楽器で弾いてみよう
vol.3 様々な調(key)とコードを身体に取り込もう
❶調(key)とは〜Major key(長調)とMinor key(短調)について、Circle Of Fifthを使った調(key)の解説、それぞれのkeyに必要な♯、♭の覚え方、他
❷Major scale(長音階)Minor scale(短音階)〜いろいろなkeyにおける長短音階の仕組み、他
❸ダイアトニックコード1〜ダイアトニックコードの役目、主要三和音(T-D-Sの役目)、他
実習
♦︎練習問題 まとめの問題♦︎その曲は何調?素早くkeyを判断するコツ(アナリーゼ)♦︎書いてある曲を歌ってみよう(弾いてみよう)♦︎聴いたメロディーを楽譜に書いてみよう♦︎聴いたメロディーにコードを付けてみよう
vol.4 コード進行のパターンを覚えよう
❶ダイアトニックコード2〜自由自在コード「ダイアトニックコード」で曲を聴く・書く・再現するコツ、他
❷コード進行のルール〜基本的コード進行に加わって味付けされて行く様々なコード、他
❸テンションコードでカッコよく
❹転調する時のコード進行と近親調
実習
♦︎練習問題 まとめの問題♦聴いた曲からコードを推測して書こう♦書いてある曲を歌ってみよう(弾いてみよう)♦︎聴いたメロディーを楽譜に書いてみよう♦︎聴いたメロディーにコードを付けてみよう♦︎譜例のコードを楽器で弾いてみよう
vol.5 リズム譜に慣れて読譜力を付けよう
❶様々なリズムの楽譜を読み解こうimages
❷タイとシンコペーションに慣れよう
❸正確なリズムの譜面を書けるようになろう
❹リズム(譜)と強弱・アクセントについて
❺いろいろなリズム
実習
♦︎練習問題 まとめの問題♦︎リズム聴音(聴音の後、書いた譜面をリズム打ちしてみる)♦書いてある曲を歌ってみよう(弾いてみよう)♦︎聴いたメロディーを楽譜に書いてみよう♦︎譜例のコードを楽器(選べます)で弾いてみよう
vol.6 総まとめと総合演習
❶音楽理論を使いこなそう
・総まとめとケース別音楽理論活用法
❷総合的な練習問題
❸これまでで行った聴音と採譜・コード付け
❹メロディ譜実演練習orコード実演練習
❺作曲に挑戦!