音楽力養成総合コースの内容
♫入会金無料キャンペーン2023年4月以降も継続中♫
6ヶ月コース/12ヶ月コース
開始時期
2023年2月より随時開始可能です。受講される方の目標の時期に合わせて開始できます。
毎月のレッスン内容
■音楽力基礎レッスン60分4コマ(個人レッスン)
1.音楽理論60分2コマ
2.イヤトレ&ライティング60分2コマ
■実技レッスン 60分2コマ(個人レッスン)
以下から選択できます
選択実技科目は以下から選べます。
音楽制作(作編曲,DTM及びMIX)/ポピュラーピアノ/クラシックピアノ/ボーカル&ボイトレ/ベース/ギター/三線 /トランペット/サックス/トロンボーン/ピアノ弾き語り/ギター弾き語り/三線弾き語り
※作編曲DTM、MIX&マスタリングのレッスンは内容の特性から120分(2コマ通し)のレッスンとなります。
各コース担当講師
音楽力基礎レッスン担当講師
音楽理論/イヤトレ&ライティング :島本亮/郡司崇/石田裕人/町田昌弘/大和田康弘/坂本夏樹
実技レッスン担当講師
ボーカル:島本亮/松尾レイ/華菜枝
ピアノ:島本亮(ポピュラー)/郡司崇(ポピュラー,クラシック)/大和田康弘(クラシック)坂本夏樹(クラシック,ポピュラー)
ギター:ダイナマイト☆ナオキ/町田昌弘
ベース:エンリケ/菅谷豊
サックス:石田裕人
トランペット:相澤哲
トロンボーン:苅込博之
三線:華菜枝
作編曲DTM:菅谷豊/HAIOKA/郡司崇
MIX&マスタリング:菅谷豊/HAIOKA/郡司崇
実施場所
御茶ノ水本校での実施となります。
音楽力基礎レッスンは現時点からの確実なステップアップ
受講される方のレベルを把握し、次の実力をつけるためにレッスンプランを作っていきます♪
初心者・初級者向け
楽典&音楽理論は、入門編からスタートします。
イヤートレーニング&採譜では、耳コピの方法や、譜面の書き方について学んでいきます。
まずは曲を聞いてコードやリズムを聴き分け譜面にしたり、記載されているコードや音符を読めることを目標とします。
中級者向け
楽典&音楽理論は、基礎知識の他、全調、音程、コード、移調、転調、テンション、代理コードを把握できることを目標とします。
イヤートレーニング&採譜は、オーソドックスで短いポップスの歌メロ等を一曲聴いて、コードネームまで書けるところまでを目指します。
上級者向け
楽典&音楽理論は、基礎知識の他、全調、音程、コード、移調、転調、テンション、代理コードを把握できることを目標とします。
イヤートレーニング&採譜は、耳コピ、譜面作成の精度やスピードを上げるところまでを目標にします。
あらゆるパターンのポップスの歌メロ等を一曲聴いて、コードもテンションまで書けることを目指します。
※生徒さまの受講開始時点の状況と、受講期間・レッスン回数により、各レッスンのレベルや到達目標は変わります。
お申込み/お問合せ方法
お問い合わせのみの場合でもお気軽にご連絡ください♫
■お電話
コースについての詳細をご質問頂けます。またご要望などもお伝え頂けます。
■メール
メールには以下に沿って記入いただき、上記アドレスまでお送りください。
2日以内にこちらからご返信させていただきます。
①お名前
②連絡の取れるお電話番号
③年齢
④性別
⑤ご希望の実技コース
⑥希望講師(あればお知らせください)
⑦ご検討中の受講期間(6ヶ月/12ヶ月/検討中)
⑧無料事前相談の希望がある場合の希望日時
第一候補: 月 日 時 〜 時
第二候補: 月 日 時 〜 時
※時間帯は2,3時間ほど幅を持たせて記入頂けるとありがたいです。
⑨30分¥2,200トライアルレッスン希望有無
⑩その他ご質問等
※総合コースのお申し込みは下欄の「申し込みフォーム」ではなく、上記の電話またはメールにてお願い致します。